劣化に伴うSEIの形態変化を観察することができます。
SEI表面・断面の形態観察
電極表面に形成されるSEIがどのような形態をしているか確認する際に、その観察スケールや手軽さからSEM観察が適しています。他の分析結果や異なる試料と比較する際に、初期診断としての像を撮っておくことは重要です。
全体的な傾向をSEMで観察しておき、より局所的な観察はTEMを用いて分析します。活物質表面に形成された被膜の形状や膜厚、内部の層状構造や隙間の様子などが分かります。また、EDX分析により、被膜の組成分布を調べることができます。
全体的な傾向をSEMで観察しておき、より局所的な観察はTEMを用いて分析します。活物質表面に形成された被膜の形状や膜厚、内部の層状構造や隙間の様子などが分かります。また、EDX分析により、被膜の組成分布を調べることができます。
