日産アークでは、リチウムイオン電池の研究・開発において、種々のパーツに応じた最適の分析方法を提案しています。
リチウムイオン二次電池の概略図
分析内容と対応ツール
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能正極 | 分析内容 | ツール |
---|
元素組成 | XRF |
Li, 遷移金属定量 | ICP |
Li状態 | ★NMR |
遷移金属価数・局所構造 | ★☆XAFS, ★XPS, ★TEM-EELS |
結晶構造 | ★☆XRD-リートベルト解析 |
微細構造 | ★TEM |
化学状態分布 | ★☆ラマン |
空隙率・細孔径 | 水銀ポロシメータ |
水分量 | カールフィッシャー |
形態観察 | ★OM, ★SEM, ★TEM, ★3D-SEM |
不均一性観察 | ★NIR観察 |
表面元素分布 | ★AES, ★EDX |
断面元素分布 | SEM-EPMA |
表面形状・電気計測・力学特性 | ★☆SPM |
力学特性 | ★インデンテーション |
密着性 | DCB |
熱安定性 | ★DSC |
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能負極 | 分析内容 | ツール |
---|
元素組成 | XRF |
Li, 溶出遷移金属定量 | ICP |
Li状態 | ★NMR |
結晶構造 | ★☆XRD-リートベルト解析 |
化学状態分布 | ★☆ラマン |
空隙率・細孔径 | 水銀ポロシメータ |
水分量 | カールフィッシャー |
形態観察 | ★OM, ★SEM, ★TEM, ★3D-SEM |
不均一性観察 | ★NIR観察 |
表面元素分布 | ★AES, ★EDX |
断面元素分布 | SEM-EPMA |
表面形状・電気計測・力学特性 | ★SPM |
力学特性 | ★インデンテーション |
密着性 | DCB |
熱安定性 | ★DSC |
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能セパレータ | 分析内容 | ツール |
---|
形態観察 | ★OM, ★SEM, ★TEM, ★3D-SEM |
定性 | ★FT-IR, Py GC-MS |
構造解析 | ★NMR |
融点 | ★DSC |
表面化学状態 | ★XPS, ★ラマン |
不純物・セラミック元素定性 | XRF |
不純物・セラミック元素定量 | ICP |
空隙率・細孔径 | 水銀ポロシメータ |
機械強度 | 引張り試験、突刺試験 |
膜強度 | EWC |
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能バインダ | 分析内容 | ツール |
---|
定性 | FT-IR,Py GC-MS |
構造解析 | ★NMR |
バインダ量 | TG-DTA |
PVdFバインダ分布 | ★ラマン, EPMA |
SBRバインダ分布 | Os染色断面SEM |
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能SEI | 分析内容 | ツール |
---|
形態観察 | ★SEM, ★TEM |
膜厚 | ★XPS, ★AES, ★TEM-EDX |
元素分布 | ★AES, ★TEM-EDX, EELS |
被膜組成 | ★XPS, ★FT-IR |
被膜定性・定量 | 溶媒抽出NMR, 溶媒抽出LC-MS, 溶媒抽出IC-MS, 滴定 |
電流分布・弾性率分布 | ★SPM |
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能電解液 | 分析内容 | ツール |
---|
溶媒/添加剤/分解物定性・定量 | ★NMR, ★GC-MS, ★LC-MS |
リチウム塩定性・定量 | ★NMR, ★LC-MS |
化学状態分析 | ★ラマン, ★FT-IR |
分子量 | GPC |
拡散係数 | ★PFG-NMR |
粘度 | 回転粘度計 |
電気伝導度 | 電気伝導度計 |
水分量 | カールフィッシャー |
遊離酸定量 | 中和滴定 |
Li, 不純物定量 | ICP |
★:大気非暴露対応☆:in-situ 分析可能ガス | 分析内容 | ツール |
---|
無機ガス | ★GC-DBD |
有機ガス | ★GC-MS |
正負極分離ガス分析 | ★☆GC |