ハイコントラスト樹脂を用いたLIB負極材の3D-SEM観察

従来困難だった負極材の空孔を可視化・数値化できます

リチウムイオン電池負極の三次元構造を可視化・数値化

リチウムイオン二次電池の負極において、空孔の大きさ・分布、バインダーの分散・被覆率は電池の出力特性・サイクル特性に大きな影響を与えるため、その三次元構造を評価することが重要です。日産アークが独自開発したハイコントラスト樹脂により、グラファイト負極について3D-SEM法による三次元構造観察が可能となりました。取得したデータを画像解析することで、空孔率・空孔径分布・曲路率・バインダー被覆率などを可視化・数値化することが可能です。

ハイコントラスト樹脂による空孔の可視化

空孔が存在する物質について3D-SEM法により三次元構造を得るためには、奥行情報を排除するための樹脂包埋が必須となります。従来のエポキシ樹脂ではカーボン材と同じコントラストを呈するため、その切り分けが困難でした。今回、ハイコントラスト樹脂を用いて、グラファイト負極のようなカーボン材料についても三次元構造の取得が可能となりました。

3D-SEM法による3次元構造観察および画像解析

高出力型、高容量型の市販電池をそれぞれ解体し、取り出した負極の3次元構造を解析した事例を示します。高出力型は高容量型に比べて、空孔率が大きく、空孔径が大きいことが分かりました。出力特性と空孔の形状に密接な関係があることを推察できます。

掲載資料をダウンロードできます。

PDF形式
左のアイコンをクリックすると、別ウインドウで開きます。

資料のダウンロードにはお客様情報の入力が必要となります。

×

分析についてのご相談などお気軽にお問い合わせください。