日産アークでは、シリコン/グラファイト負極に使用されているポリアクリル酸 (PAA) バインダーの可視化を行っています。SEM-EPMAによる形態観察および元素分析から、PAAバインダーの分布を視覚的に評価することが可能です。
電極におけるバインダー分布の重要性
活物質や導電助剤などの結着に用いられるバインダーの偏在は、部材間や集電箔との密着性低下、電気抵抗の増大などを招く可能性があります。これまでは、電子染色法による重金属の付与やC, H, O以外の特定元素の面分析によりバインダを可視化していました。しかし、近年主流となってきたSi負極に多く用いられるポリアクリル酸 (PAA) バインダーは、電子染色法の適用が困難かつ特定元素を持たず、可視化が困難でした。今回、特殊な前処理を施すことによりPAAバインダーの可視化を実現しました。
